珈琲の成分ってなんだろ?
いろいろ入ってますねー
例えばどんな物入ってます?
ポリフェノールとかですね。
体に良さそうだなー♡
わたしは珈琲飲まないと、生きていけないかもw
珈琲を日頃から飲んでいる人は単なる嗜好品としてでなく、様々な薬効効果を期待している事が多いです。
今回の記事はそんな珈琲の主な成分とその効果・効能に関して書いて行きます。
コーヒーの主成分は4つある
ポリフェノールの他にはどんな物があるんでしょうか?
カフェインとかトリゴネリンとかアロマ成分です。
いっぱいあるんだねー
ドリップ珈琲の成分ね。
なるほど。
たまにコーヒー食べる人いるけどそん時はまた別の話。
珈琲チョコとかもあるよね。
ドリップ抽出された珈琲の主成分は4つあり👇
- ポリフェノール
- カフェイン
- トリゴネリン
- コーヒーアロマ
上記の4つが大半を占めます。
ただ、たまに珈琲果実を煮て食べたり、お菓子に練りこむ場合もあるのでその時は摂取する成分も変わってきます。
珈琲の成分|全日本コーヒー協会(引用)
珈琲成分カフェインの効果について
ドリップ珈琲って、どんな効果があるんですか?
私は頭痛薬として飲んでる。
私は美味しいから飲んでるw
ストレス解消効果あるよね。
あぁ、なるほど。
新鮮な珈琲って人を仕合せにしますよねー
仕合せありがとう♡
女性の方で珈琲を頭痛薬代わりにしている人は、結構います。
(珈琲と頭痛の記事👇)
どんな成分が頭痛に効くのかというと、カフェインの血流改善作用です。
カフェインは血管を収縮させる作用があるので、血流が活発になる。
女性の頭痛は低気圧が原因である事が多いので、気圧が下がって血管が拡張し、頭痛が始まる。
カフェインは血管の拡張性頭痛に効果てきめんなので、台風が来るたびに頭痛に悩まされる方は、珈琲を飲むとかなり改善できます。
(カフェインについて👇)
ポイント!
頭痛薬の主成分はカフェイン。純粋な結晶のカフェインを飲むよりも、自然な成分の珈琲からカフェインを取る事をおすすめします。
珈琲のがん抑制成分ポリフェノール
珈琲ってガンに効くのかな?
色んな癌抑制効果があるよ。
そうなんだー。
特に肝臓に効果があるの。
珈琲がぶ飲みしようかなw
新鮮な珈琲ならがぶ飲みオk
珈琲の効果で男性からよく聞かれるのは、ガンの抑制作用があるかどうか。
珈琲はガン全般の抑制効果があるのが定説ですが、特に肝臓に対して効果的です。
(珈琲と癌の関係👇)
肝臓病の進行過程は、脂肪肝から肝硬変さらには肝臓がんへ移行するのですが、その原因は細菌性の物です。
いわゆるC型肝炎やB型肝炎。
珈琲はこれら細菌性の肝臓病に対して効果的であることが分かっています。
珈琲ポリフェノールはこれら細菌性の肝臓病に効果てき面です。
珈琲ポリフェノールの効果はその他にもたくさんあります。
日本人は珈琲から約40%のポリフェノールを取っており、これを見ても珈琲が日本人の健康にとても寄与しているのが分かります。
(珈琲ポリフェノールに関して👇)
珈琲に入っているトリゴネリンの効果
珈琲にトリゴネリンが入っているってTVで言ってた。
トリゴネリンはほとんど自然界に存在しないのよね。
コーヒーだけなんだー。
珈琲由来の成分なんだね。
どんな効果があるのかな?
脳神経を再生するのよ❤
物忘れに効きそうだね♡
珈琲の主成分でトリゴネリンという物質がある。
トリゴネリンはコーヒー生豆に最も入っており現在も痴呆などの神経等に対する薬効作用が研究されています。
脳神経細胞は一般的に再生することがないと言われています。
しかしトリゴネリンが発見され、これが脳神経細胞のシナプス結合を活性化する事が分かった。
ポイント!
トリゴネリンは希少な神経細胞を活性化させる物質で、物忘れ・アルツハイマー・痴呆などに効果があります。
(トリゴネリン関連記事👇)
コーヒーアロマの効果
珈琲、いい香りするよね♡
香りをかぐだけで、癒しの効果がありますね❤
そうそう、香りだけでいい。
香だけ嗅いで帰る人もいるw
そうなんだーw
飲んだらずっといい香りがするよー
体の奥から香りが出て来る。
珈琲にはコーヒーアロマという寿命の短い薬効成分がある。
珈琲には成分が解明されていない物も含めると、約300種類の香り成分が入っています。
この香り成分は抽出してから3分程で失われる。
ポイント!
イタリア人がエスプレッソを30秒以内に飲むのは、クレマに閉じ込められたコーヒーアロマを効率よく取り込むためでもある。
(エスプレッソの飲み方👇)
まとめ
いろいろ勉強になった♡
珈琲って癒しですよね❤
効果が分かるともっともっと癒されるよねー
プラセボ効果追加でー
偽薬 – Wikipedia(引用)
茶にはこれ程の薬効ないね。
薬効の多さが珈琲がたくさん飲まれている要因かな?
珈琲の主成分と、その効果を見てきました。
珈琲には上記のような効果が期待できる。
しかし珈琲のよい効果は、新鮮な質のよい珈琲の効果であり、生焼けや古くなった珈琲の場合は逆に体に悪いこともあります。
(珈琲の害について👇)
また、珈琲アロマは淹れたてのレギュラー珈琲にしか入っていません。
幸せな珈琲ライフには良いレギュラー珈琲が不可欠よ。