ドリップ名人
珈琲って脳を直撃するよね。
珈琲マスター
珈琲の香りで脳が癒されるんだ。
ドリップ名人
逆にコーヒー飲まないと頭(脳)がさえないんだなー。
珈琲マスター
コーヒー飲み過ぎてもカフェインが脳に効き過ぎてダメみたい。
今回は、コーヒーが脳に与える影響について書きます。
珈琲カフェインの脳への影響
珈琲好きの母
最近主人仕事のストレスで、夜に珈琲飲み過ぎて眠れないみたい。
珈琲マスター
ご主人珈琲がお好きなんですね。
珈琲好きの母
寝る前に3、4杯珈琲を飲むんで、睡眠が浅くて夜中に徘徊するの。
珈琲マスター
黙ってデカフェコーヒーにすり替えれば大丈夫ですよ。
コーヒーはお砂糖と同じで、ストレスを緩和させる効果が大きく、飲み過ぎてしまう場合があります。
カフェインを無毒化する肝臓の働き以上の珈琲カフェインを取ると、体内に長時間カフェインが残留して、神経が高揚し不眠や禁断症状によるイライラが生じます。
ドクター
就寝前はカフェインを控えた方が睡眠の質があがります。
カフェインの効果と副作用に関してカフェインの効果とカフェインの副作用について。カフェインは錠剤などではなく、珈琲やお茶から取る方が良い。カフェインの適量は個人差があり、カフェイン分解能が高いと眠気を覚ます効果が出ない事もある。肝臓の機能が低下している時は摂取をやめる方が良い。そんな時はカフェインレスコーヒーを飲むと良い。...
デカフェ珈琲で神経を休める
珈琲好きの母
普通のレギュラーコーヒー豆と、他にデカフェコーヒー豆下さい。
珈琲マスター
カフェインレスのコーヒー作戦、上手くいったんですね。
珈琲好きの母
夜だけ主人にはカフェインレスコーヒー出しているんだけど、全然気が付かないで飲んでます。
珈琲マスター
エルトリウンフォはスペシャルティ珈琲クラスの美味しさなんで、黙って出されても普通のコーヒーと区別はつかないです。
一般的にカフェインレスコーヒーは美味しくないので、いつも美味しいレギュラーコーヒーを飲んでいる方は、直に味の差でデカフェ珈琲と分かってしまいます。
珈琲の飲み過ぎで脳への影響が気になる方は、一度美味しいカフェインレスコーヒー、焙煎したてのエル・トリウンフォをお試しください。
コーヒーを飲んで美味しく感じるのはなぜか?コーヒーの美味しい飲み方は個人差があるので、コーヒーメーカーでも、インスタントでも、レギュラー珈琲豆やカフェでも、その人が美味しいと感じればそれが珈琲の美味しい飲み方です。...
フェニルインダンの脳への影響
珈琲好きの母
珈琲ってカフェイン以外には、どんな成分が脳に影響するんだろ?
珈琲マスター
ポリフェノールとコーヒーアロマとトリゴネリンかな。
珈琲好きの母
トリゴネリンって熱に弱いから、焙煎で半分になっちゃうんだね。
珈琲マスター
トリゴネリンは加熱で、心臓病に効果のあるニコチン酸になります。
トリゴネリンとは何か?【トリゴネ珈琲は認知症や頭痛に効く】トリゴネリンは珈琲に沢山含まれている、脳のシナプス結合を促進する物質です。効果は痴呆の予防など脳神経にかかわる事で現在も盛んに研究されている希少物質です。...
コーヒー豆は焙煎する事によって、内包している成分が変質していき、脳への影響も様々に変わっていきます。
新鮮なレギュラーコーヒーの脳への影響がある代表的な成分は以下の5つです。
- カフェイン
- クロロゲン酸
- コーヒーアロマ
- トリゴネリン
- フェニルインダン
ウィーバー博士
フェニルインダンは近年カナダのトロントにある研究所で発見された、珈琲焙煎によって生成される脳に良い効果のある物質です。
アルツハイマーに良いとされているトリゴネリンですが、加熱によって失われます。
一方新たに発見されたフェニルインダンは焙煎過程で作られるので、深煎り焙煎にする方が沢山含まれることになります。
アルツハイマーやパーキンソン病を誘発する、有毒なたんぱく質の生成を阻害する物質はフェニルインダンで、カフェインなどのコーヒー関連化合物ではない。
フェニルインダンは二重の有害たんぱく質阻害剤で、ウィーバー博士は焙煎時間が長いほど、コーヒー豆はより多くのフェニルインダンを生成すると考えている。
つまり、ダークローストコーヒーの方が、カフェインあり・カフェイン無しに関係なく、脳に対してより強い保護作用があると考えられます。
【参照:Krembil Research Institute】
珈琲好きの母
デカフェ珈琲でも脳にいいのね。
珈琲の脳への影響・まとめ
珈琲好きの母
コーヒーがどれだけ脳に良い影響があるのかわかったわ。
珈琲マスター
浅煎りだとトリゴネリン、深煎りだとフェニルインダンが脳に良い効果をもたらすんですね。
珈琲好きの母
コーヒーアロマやポリフェノールも脳に良いんですよね。
珈琲マスター
珈琲を飲むとアルファー波が出るんでリラックス効果バツグンです。
コーヒーで落ち着くのはなぜか?コーヒーで落ちつくのはなぜか?珈琲の香りを嗅ぐと、深い瞑想状態にある時と同じ脳波であるアルファー波がでる。珈琲のリラックス効果は、珈琲アロマによる効能である。また、カフェイン分解能が十分ない人がカフェインを取ると依存症になっていることがある。カフェイン依存症の人がカフェイン禁断症状を収めるためにカフェインを取らないと落ち着かない場合もある。...
コーヒー豆は焙煎過程で脳に良い物質を沢山生み出してくれます。
珈琲マスター
焙煎度合いによって、珈琲豆が生み出す物質は色々と変わるので、飲んでみて美味しいと感じるロースト加減の豆をお求めください。