珈琲の道具

コーヒー豆の保管法・挽いた豆などの保存容器を解説

コーヒー豆保管
女性アナウンサー
女性アナウンサー
コーヒー豆の保管場所はどこがよいです?冷蔵庫とか冷蔵庫?
珈琲マスター
珈琲マスター
焼立て、焙煎し立ての珈琲豆なら冷暗所の常温保存で大丈夫です。
女性アナウンサー
女性アナウンサー
冷蔵庫はダメなんだ。
珈琲マスター
珈琲マスター
焙煎してから、一か月以上経っている古いコーヒー豆の場合は冷凍庫が最適な保管場所です。
珈琲粉冷凍保存
コーヒー粉は冷凍保存が効果的・おすすめの保存容器は?珈琲粉の保存は冷凍するのがおすすめ。珈琲豆は水分を含んでいないので凍る事はなく、出してすぐに使い、又冷凍庫に戻せば問題なし。...

今回は、珈琲豆の保管場所はどこが良いのか、珈琲豆の焙煎鮮度別に解説します。

焼き立て珈琲豆の保存場所

女性アナウンサー
女性アナウンサー
焼立てってどんなコーヒー豆の事なのかしら?
珈琲マスター
珈琲マスター
焙煎直後から3週間以内くらいのレギュラー珈琲の事ですね。
女性アナウンサー
女性アナウンサー
コーヒー豆の焙煎日ってどうやったら分かるんですか?
珈琲マスター
珈琲マスター
日本の場合は、コーヒー豆の賞味期限は焙煎日から一年間なので、賞味期限の刻印から一年引けば焙煎日が分りますよ。
珈琲豆の賞味期限珈琲豆の賞味期限シール
珈琲マスター
珈琲マスター
上のシールの賞味期限は2019年11月2日なので焙煎日は2018年11月2日ですね。

すぎた珈琲のように、焼立ての物を販売しているお店でコーヒー豆を買った場合は、保管場所は冷暗所の常温保存が最適な場所になります。

逆に焼き立ての珈琲豆を冷蔵庫や冷凍庫に保管すると、保管庫内の食品の匂いを吸って変質したり、香りが飛んだりします。

コーヒー豆の保管場所をどこにするかは、焙煎鮮度を確かめてお決め下さい。

珈琲豆の保管容器は密閉袋や密閉瓶を

女性アナウンサー
女性アナウンサー
レギュラーコーヒーを入れる容器は密閉瓶がいいのかな?
珈琲マスター
珈琲マスター
珈琲豆が入っているアルミ袋ごと100均とかで売っている密閉瓶に入れると良いですよ。
珈琲豆はアルミ袋ごと密閉容器に入れる珈琲豆はアルミ袋ごと密閉容器に入れる
女性アナウンサー
女性アナウンサー
アルミ袋ごと密閉瓶に入れるのね。
珈琲マスター
珈琲マスター
珈琲豆が二重に密閉されて、酸化をさらに遅らせる事が出来ます。
コーヒー酸化
コーヒー豆の酸化した味・酸化した珈琲は体に悪い珈琲は放置して時間が経過すると、酸化してスッパイ味になる。酸化した珈琲は体に悪く、吐き気や腹痛の原因になるので酸化を防止するようにしよう。...

珈琲豆を保管する時、避けなければいけない物が4つあります。重要な順に上から書くと

  1. 湿気
  2. 酸素(空気)
  3. 高温(15℃以上)
  4. 日光などの光

珈琲豆をアルミ袋ごと100均などで売っている密閉瓶に入れると気密性が最高になります。

密閉瓶を置くスペースが無い時はジップロックなどに入れると良いです。その際はアルミ袋やジップロックの空気を追い出して小さく折り畳んでください。

焼立ての珈琲豆が入っている密閉容器の保管場所は、高温にならず光が入ってこない、戸棚などの冷暗所においておけば万全です。あとはなるべく早く(3週間以内に)お召し上がりください。

100均コーヒー豆密閉容器100均コーヒー豆密閉容器(引用:ダイソー公式)

珈琲豆の保管場所・まとめ

女性アナウンサー
女性アナウンサー
粉タイプのレギュラー珈琲の場合は保管方法が違うのでしょうね。
珈琲マスター
珈琲マスター
焼立てのレギュラー珈琲粉も密閉容器に入れて冷暗所保存で大丈夫です。あとはなるべく早く(2週間以内)に飲み切って下さい。
女性アナウンサー
女性アナウンサー
コーヒー豆の保管方法って焙煎鮮度で変わるんですね。
珈琲マスター
珈琲マスター
コーヒーの保管を考えるより先に焼き立ての珈琲豆を入手する方法を考えた方が、美味しい珈琲が飲めるようになります。
女性アナウンサー
女性アナウンサー
コーヒー豆は生鮮食料品でしたね。
フライパン焙煎
コーヒー焙煎をフライパンでしてみようフライパンで珈琲豆を焙煎する方法。フライパン焙煎は表面が焦げやすいのでよく撹拌しながら炒めるのがコツ。ご家庭の道具なので手軽に出来ます。...

美味しい珈琲を飲むには、珈琲豆の保存方法や保管場所を考慮するより先に、焼き立てのレギュラー珈琲を入手できる方法を探して下さい。

珈琲豆は生鮮食料品です。鮮度の良いレギュラーコーヒーを入手できなければ、いくら最善の保管場所を確保しても意味はありません。

注文後焙煎の焼立て珈琲豆注文後焙煎の焼き立てコーヒー豆を買う

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です